【2024年月11月最新】お得なクーポン情報まとめ 詳しくはこちら

進研ゼミ・チャレンジタッチの口コミ・評判|勉強がちょっぴり苦手な小学生におすすめ!

記事内に広告を含む場合があります。

当サイトでは一部の記事に広告を含む場合がありますが、すべてのサービス・商品は自ら選定しております。万が一不適切と感じる表現を見つけましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。

タブレット教材のが気になってるけど、口コミや評判ってどんな感じ?
デメリットまで忖度なしの体験談が聞きたい!

元・教育業界トップ企業のトップ営業マンだった私が実際に受講してみた体験談をお伝えします!

「チャレンジタッチ」は進研ゼミでおなじみのベネッセコーポレーションが開発・運営する、専用タブレット型学習教材です。

同じく専用タブレットで学ぶとよく比較されますが、チャレンジタッチはより楽しみながら学習習慣をつけよう!というコンセプトの教材です。

どちらかというと、スマイルゼミの方がお勉強要素が強いタブレット教材です。

≫チャレンジタッチ VS スマイルゼミ どちらがおすすめ?(準備中)

  • 全国で100万人以上が利用するタブレット教材
  • 通信教材最大手のベネッセが開発・運営

と、小学生向けタブレット教材の導入を検討するならまず検討の中に入れるべき教材。

この記事では、実際にチャレンジタッチを利用した体験談や口コミ評判、デメリットまで詳しくご紹介します。

チャレンジタッチは
こんな子におすすめ!/

すべてではなくとも、2つ以上当てはまるならがおすすめです◎ 

  • 新1年生である
  • 小学校のカラーテストで満点を取れることはほとんどない/80点以下であることが多い
  • 小4くらいの範囲ですでに分かっていない単元がある
  • 学校の宿題以外の学習をする習慣がない
  • 「宿題したの?」と声かけすると不機嫌になる
  • まずは学校の授業にしっかりついていってほしい
  • ゲームが好き
  • テキスト教材かタブレット学習かで迷っている

の教材は、カラフルで「お勉強感」が少なく、子供ひとりでもゲーム感覚で学習がすすめられる工夫がされています。
家庭学習の習慣がない子供が家庭学習習慣を身に付けるのにピッタリの教材といえます!

また、教材のレベルが比較的やさしく、教科書準拠で基礎から少しずつステップアップする内容なので勉強に苦手意識のある子供との相性が非常に良いです。

チャレンジタッチが我が子に合っているか不安な方、詳しく知りたい方は資料請求して確認してみましょう!

公式サイトでは無料の資料請求ができるほか、Web上でタッチの画面を体験できるコンテンツもありますよ◎

▼資料請求は公式サイトから!

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

小学生向けおすすめタブレット教材ランキングはこちら!

▼サービス名クリックで各校の公式サイトにジャンプします

スクロールできます


詳細記事
勉強しやすい
基礎~応用

やさしい~ふつう

ふつう

4,020円~
※学年による

多い

購入必要




詳細記事
勉強しやすい
基礎~応用

英語多め

やさしい~難しい

ふつう

3,278円~
※学年による

ない

購入必要


詳細記事
勉強好きな子に
中学受験
良質良問

難しい

やや多い

4,200円~
※学年による

少ない

手持ちを
使える


詳細記事
一流講師の
授業見放題
コスパ◎

ふつう~難しい

多い

2,174円~

※学年による

少ない

手持ちを
使える


詳細記事
無学年式
勉強が苦手な子

発達障害の子に

やさしい

多い

小中学
8,800円~

少ない

手持ちを
使える


詳細記事
進学塾大手
東進ハイスクールと
四谷大塚の
授業受け放題

ふつう~難しい

多い

2,497円~

※学年による

少ない

手持ちを
使える

算数特化
苦手な子から
上位目指す子まで

やさしい~難しい

多い

2,750円~
※ステージクリア数による

ない

料金に
含まれる

ゲーム感覚
低価格

やさしい~ふつう

少なめ

無理のない量

全学年
3,960円

少ない

手持ちを
使える


詳細記事
買い切り教材
無学年式
兄弟利用OK

優しい~難しい

多い

48,000円
※小1算数(1学期~3学期分)

5系統
59ジャンル

手持ちの
PC利用

STEAM教育
地頭磨く

副教材超充実

ふつう

多い

4,200円
※全レベル共通

多い

手持ちを
使える
この記事を書いた人
あいぽん
(2児の母)

業界首位の教育系企業で10年間、新規講座の開発・運営・営業業務、フィリピン留学のエージェント業に携わる。(営業成績は社内首位を駆け抜ける)

家庭との両立のため退職後、現在は会社員として働きながらメディア運営や情報サイトでの執筆活動を行っています。

Ameba公式トップブロガー
・育児情報サイト連載・執筆多数
・著書「泣いて笑って親になる! 超絶忙しいママたちの育児あるある日記 (MSムック) 」(共著)
Instagramでは娘が生まれてからの育児日記を掲載中

当サイトでは「塾に行かなくても、家庭学習だけで成績は上がる!」をモットーに、家庭学習を頑張る親子を応援する情報を発信しています。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ!

タップできる目次

チャレンジタッチ|基本情報

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

運営会社株式会社ベネッセコーポレーション
対象学年幼児・小学講座・中学講座・高校講座
※幼児は年中から対象
教科【小1〜小2】国語・算数
【小3〜小4】国語・算数・理科・社会
【小5~小6】国語・算数・理科・社会・英語
<全学年共通>漢検/英検対策(ChallengeEnglish)・プログラミング
学習カリキュラム教科書準拠
(算数・国語のみ無学年式学習も可能)
月額料金3,250円〜
(税込、支払い方法・学年によって異なる)
専用タブレットあり
使用できる端末専用タブレットのみで利用可能(タッチペン付属)
公式サイト公式サイト(ベネッセ進研ゼミ)

ベネッセの「進研ゼミ」は小学生の利用者数No.1、(たぶん知名度もNo.1)、小学生の通信教育の代表的存在です。

進研ゼミでは各学年で

  • テキスト教材の【チャレンジ】
  • タブレット教材の【チャレンジタッチ】

の2種類があり、今回ご紹介しているのはタブレット学習のです。

チャレンジタッチの受講料金

受講料は学年に応じて少しずつ上がり、小1コースでは4,020円、小6コースでは7,150円です。

スクロールできます
小1小2小3小4小5小6
月々払い4,020円4,320円5,320円5,590円6,710円7,150円

お得な6ヶ月一括払い、12ヶ月一括払いもあり、年度の途中からでも申し込めます。
上記は毎月支払う「月々払い」を選択した場合の受講料となります。

専用タブレット代金について

チャレンジタッチでは専用タブレットを使用して学習しますが、6ヶ月以上の長期受講が前提になっています。

万が一6ヶ月未満で退会した場合、または学習スタイルの変更をした場合(チャレンジタッチから紙教材の進研ゼミに変更)はタブレット代金8,300円(税込)が請求されます。

  • 6ヶ月未満の退会
  • チャレンジタッチから進研ゼミ(紙教材)に学習スタイルを変更した場合

    → 8,300円(税込)のタブレット代金の支払いが必要

ただし、不定期で「6ヶ月未満の退会であってもタブレット代金の支払いがかからない」というキャンペーンを行うことがあるため、6ヶ月以上継続できるか不安のあるご家庭はキャンペーン期間でのお申込がお得です!

\ キャンペーンをチェック /

よく比較されるでは受講開始時に専用タブレット代金10,978円(税込)がかかります。
また、12ヶ月未満で退会する場合は別途専用タブレット代金7,678円(税込)、6ヶ月未満で退会する場合は32,802円(税込)が請求されます。
そのため初期費用面や短期で退会した時のリスクとしてはチャレンジタッチの方が安心です。

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

チャレンジタッチの特徴を詳しく解説

チャレンジタッチの特徴

タブレット学習だけど紙教材や副教材も届く

チャレンジタッチ 紙教材や副教材も届く

チャレンジタッチは、タブレットの中に1か月分の学習範囲がギュッと詰まっていますが、実は会員が学べるのはタブレット学習だけではないんです!

小3コースで届く副教材の一例

※入会する月や学年によって届く教材内容が異なります

画像出典:公式HP

はタブレット学習のみとなりますが、チャレンジタッチでは年間で数回のタイミングで副教材が届くので、子供はワクワク!

私も小学生の頃、付録大好きだったなぁ…!

また、副教材だけでなく紙製のワークブックも届きます!

▼紙製ワークブックの一例(学年によって異なります)

  • テスト100点問題集(年2回)
  • 中学受験につながる国語算数ワーク(希望者のみ・追加費用なし・年2回)
  • 夏休み日めくり漢字計算ドリル(8月号)

とほとんど同じ料金で、タブレット+副教材・紙製ワークブックのハイブリッド学習ができるので、チャレンジタッチはお得感がかなりあります♩

今申し込んだら届く副教材は何か、公式HPでチェック!

副教材のラインナップは月によって異なるので、気になる方は公式HPでお子様の学年をチェックしてみてくださいね♩

以下のリンクボタンから公式HPへ
 
お子様の該当学年(例:小学3年生)
 
年間ラインナップ

で確認できます♩

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

全体的に楽しさ優先・ゲーム要素が多い

チャレンジタッチの学習画面は、全体的にカラフルで楽しそうなデザイン・雰囲気です。

学習画面例:小1コース
画像出典:公式HP

もうこれだけで、小学生にとって「勉強する」ことのハードルがかなり低くなります。

タブレットだから、パッと開いて電源ボタンを押せばすぐに学習開始!

今日どこをやればいいかの「おすすめの学習」も自動で表示してくれるので、基本的にはおすすめの通りにやっていけば1ヶ月の必要学習量を確保できます。

でも小学生にタブレット学習させるのって、なんとなく抵抗があります…

もちろんそういう意見もあるよね。
でも、小学校の授業でも1人1台タブレット端末が自治体から貸与される時代です!

・勉強なんだから、手を動かして紙に書いて学んだ方がいい。いや、そうするべき!
・タブレット学習なんて勉強したうちに入らない!

なんてご意見もあるでしょう。

でも、タブレットだからやっと勉強してくれる小学生がいるというのも事実。

みんながみんな自ら机に向かってテキストを開き、自主的に学べるわけではありません。

チャレンジタッチの画面は、パッと見ただけで「楽しそう」で、実際の学習画面でもできる限り「お勉強感」を排除し、勉強が苦手な子供でも抵抗感を感じにくい工夫が凝らされています。

アニメーションで分かりやすい説明
動画出典:公式HP

もしあなたのお子様が、

  • 「勉強しなさい」と言って勉強するタイプではない
  • 過去に紙のワークブックを与えたことがあるが手をつけなかった
  • ゲームが大好き

という状況なら、チャレンジタッチで家庭学習の習慣がつくかもしれません。

どんなきっかけであれ、家庭学習習慣(=このサイトのタイトルでもある「イエガク」です!)がつけば、しめたもの!

まずは机に向かわせる!まずは毎日の学習習慣を身に付ける!
その最初のステップツールとして、チャレンジタッチはとっても使いやすい教材です!

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

レベルがやさしめだから子供が無理なく学習できる

チャレンジタッチの学習難易度は、他教材と比べるとやさしめです。

小学生向けタブレット教材各社の難易度を表にしたもの

▼サービス名クリックで各校の公式サイトにジャンプします

スクロールできます


詳細記事
勉強しやすい
基礎~応用

やさしい~ふつう

ふつう

4,020円~
※学年による

多い

購入必要




詳細記事
勉強しやすい
基礎~応用

英語多め

やさしい~難しい

ふつう

3,278円~
※学年による

ない

購入必要


詳細記事
勉強好きな子に
中学受験
良質良問

難しい

やや多い

4,200円~
※学年による

少ない

手持ちを
使える


詳細記事
一流講師の
授業見放題
コスパ◎

ふつう~難しい

多い

2,174円~

※学年による

少ない

手持ちを
使える


詳細記事
無学年式
勉強が苦手な子

発達障害の子に

やさしい

多い

小中学
8,800円~

少ない

手持ちを
使える


詳細記事
進学塾大手
東進ハイスクールと
四谷大塚の
授業受け放題

ふつう~難しい

多い

2,497円~

※学年による

少ない

手持ちを
使える

算数特化
苦手な子から
上位目指す子まで

やさしい~難しい

多い

2,750円~
※ステージクリア数による

ない

料金に
含まれる

ゲーム感覚
低価格

やさしい~ふつう

少なめ

無理のない量

全学年
3,960円

少ない

手持ちを
使える


詳細記事
買い切り教材
無学年式
兄弟利用OK

優しい~難しい

多い

48,000円
※小1算数(1学期~3学期分)

5系統
59ジャンル

手持ちの
PC利用

STEAM教育
地頭磨く

副教材超充実

ふつう

多い

4,200円
※全レベル共通

多い

手持ちを
使える

中学受験を目指す子や、学校の教科書の範囲を超えた内容を学びたい子供にはニーズが合いませんが、まずは学校のテストで100点を目指したい!という子にとってはこの上なくちょうどよいレベル。

難易度に無理がないので、子供にとっても負担が少なく、無理なく学べるレベルです。

ただし、チャレンジタッチのメインレッスンは選べる2コース制!
その子に合ったレベルで取り組めるので無理なくしっかりと定着できますよ◎

メインレッスンは2つのレベルから選べる!

推しポイントとして、教科ごとにレベルを選べるというところ。

だいたい他社は、発展コースを選ぶと漏れなく全教科発展問題になっていまいます。

国語は得意だけど算数はそうでもない、みたいな場合も強化ごとにレベル設定できるのが良いですよ◎

また、チャレンジタッチの上位コースは応用問題の割合が増えるものの、教科書の範囲を超えたような難題は出ないので安心です。

難易度の高い問題にチャレンジしたい子は

教科書の範囲を超えた、中学入試を見据えた良問揃いのがおすすめ。

ゲーム要素は少なく、タブレットの良さを活かしつつも日々の学習に集中できる良い教材です。

\ 資料請求でお試し教材がもらえる! /

完全教科書準拠

チャレンジタッチ 完全教科書準拠

チャレンジタッチのメインレッスン(主要教科のレッスン)は、完全教科書準拠です。

教科書準拠とは
学校で使用する教科書と内容が同じ教材のこと。
学校ごとに出版社が違いますが、子供が通う小学校を登録すると出版社ごとの内容で教材が配信されるので、各単元の目次や内容、国語で扱う物語や学習する順番まで教科書と全く同じ進度で学べます。

教科書準拠だとどんなメリットがある?

  1. テストの点に直結する
  2. チャレンジタッチで予習→学校の授業で復習という繰り返し学習が成立
  3. 効果が目に見えるので、モチベーションが保たれる

小学校のカラーテストは、もちろん教科書どおりの内容で出題されます。

したがって教科書準拠の教材で学べば、当然授業の内容が確実に分かるようになりますし、カラーテストの点数が伸びる=学校の成績が目に見えて上がるというメリットがあります。

カラーテストとは
出版社が作成した、カラー刷りの裏表両面にある単元ごとに実施されるテスト。小学校の通知表(成績表)の主要教科の三段階評価は、3項目のうち1番目・2番目の項目で基本的にカラーテストの点数で決まります。


さらに、チャレンジタッチでは学校での進度より少しだけ先にその単元を学ぶように構成されているので、

チャレンジタッチでの学習が自然と予習
学校の授業が復習
さらにチャレンジタッチの毎月の確認テストで総復習

という流れができます。

同じ内容を繰り返し学習する流れが自然にできるので、知識として定着しやすくなるというのもメリット。

そもそも勉強嫌いの子供は「学校の授業が分からない」=「つまらない」と思っているケースがとても多い!

授業の段階で、「チャレンジタッチで予習しているから先生が言っていることが分かる!」となれば授業への取り組み姿勢も違います。

そして子供も、「テストで良い点が取れる」「学校の授業が分かる」ことの実体験を繰り返すことで、チャレンジタッチをやっておけば成績が上がるんだ!というモチベーションになるわけですね。

コンテンツがかなり豊富

チャレンジタッチ コンテンツが豊富

チャレンジタッチでは、主要教科の学習教材以外にも、コンテンツがかなり豊富です。

  1. 漢検や英検にもチャレンジできる漢字・英語学習コンテンツ
  2. 計算のスピードやプログラミング要素のあるゲームコンテンツ
  3. タメになる学習動画
  4. 人気書籍が大量に読めるライブラリー
漢検の各級の攻略はバッチリの漢検対策
画像出典:公式HP
1,000冊の電子書籍が読み放題のライブラリー
画像出典:公式HP

毎日のメインレッスン(主要教科の学習)は1回15分程度で終わるよう設計されていますが、お子様によっては「もっとやりたい!」と感じるかもしれませんよね。

そんな時も子供がワクワクするコンテンツがたくさん用意されているので、やることがなくなって飽きた!ということはなさそうです。

ライブラリーの中には、子供が読める人気小説や伝記、歴史まんがなどもあって、これだけで月額料金必要なんじゃないの!?っていう量が読み放題だよ!

令和も健在!赤ペン先生

チャレンジタッチ 赤ペン先生

進研ゼミといえば赤ペン先生。

世の中に赤ペン先生という言葉を浸透させたのは進研ゼミですよね!

チャレンジタッチはタブレット教材でありながら、毎月の課題提出があり赤ペン先生の添削指導を受けることができます。

毎月赤ペン先生による添削指導あり!
画像出典:公式HP

以前までタブレット中心のチャレンジタッチでは赤ペン先生による添削は年3回でしたが、2020年より毎月添削指導が受けられるようになりました!

赤ペン先生は担任制なので、「先生に褒めてもらいたい」という気持ちが湧き、お子様のやる気につながっていきます。

タブレット教材では添削課題がないものが多いので、令和にも引き継がれているチャレンジタッチの赤ペン先生による添削指導は他社にないメリットです!

はズバリこんな子におすすめ!
  • 家庭学習の習慣がついていない子、勉強が苦手な子
  • 小学校のカラーテストで100点を取れることはほとんどない→まずは100点を目指したい!
  • 文字や音声だけでなく、アニメーションも活用して理解したい
  • ごほうびがあるとヤル気が出る
  • まだ学習習慣がついていないのでゲーム要素が多めで「子供が楽しめる」教材が良い
  • タブレット学習だけでなく副教材もあると良い

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

チャレンジタッチのデメリット

チャレンジタッチ デメリット

チャレンジタッチのメリットについては、前の章「チャレンジタッチの特徴を詳しく解説」でお伝えしたとおりです。

いいことばっかりじゃなくて、忖度なしの解説が聞きたいんだよね

何がメリットでデメリットになるかは利用する人によって全然違います!
これから挙げるデメリットが、あなたやあなたのお子様の状況に当てはまるかどうかをぜひ判断してください♩

学習レベルが簡単すぎると感じる場合も

先にも書きましたが、チャレンジタッチ(紙教材の進研ゼミも同様)の難易度は全体的にやさしめです。

そもそものコンセプトが、中学受験対策や教科書の範囲を飛び越えよう!というものではないので、勉強が得意な子、すでに家庭学習習慣がある子にとっては物足りなく感じるかもしれません。

家庭学習の習慣や「今勉強しておく意味」を理解している子は、ゲーム性がなくても自ら机に向かえますからね…

そのため、当サイトがチャレンジタッチをおすすめしたい子はこんな子です。

はズバリこんな子におすすめ!
  • 家庭学習の習慣がついていない子、勉強が苦手な子
  • 小学校のカラーテストで100点を取れることはほとんどない→まずは100点を目指したい!
  • 文字や音声だけでなく、アニメーションも活用して理解したい
  • ごほうびがあるとヤル気が出る
  • まだ学習習慣がついていないのでゲーム要素が多めで「子供が楽しめる」教材が良い
  • タブレット学習だけでなく副教材もあると良い

一方、中学受験を視野に入れているなど、教科書の範囲を超えた発展問題に取り組みたい場合は以下のタブレット教材をおすすめします。

中学受験するなら…
ハイレベルな講師陣の授業動画が見放題の
東大合格者の4割が受講する老舗通信教材の小学生版!

副教材も届く

チャレンジタッチ 紙教材 副教材も届く

チャレンジタッチのメリットでもある、タブレット教材以外の副教材や紙製のワークブック。

子供の学習意欲や興味を惹くすばらしい付録たちですし、コスパを考えたらめっちゃ良いのですが

  • 毎月のようにモノが届いて収納に困る、部屋が散らかる
  • 紙教材に取り組ませるとなれば親のフォローが必要=子供1人で学習が完結しない

という意見も口コミの中にはちらほら。

実はそこまで場所を取るような量でもないのですが、気になる方は公式サイトで年間の教材ラインナップをチェックしてみてくださいね。

以下のリンクボタンから公式HPへ
 
お子様の該当学年(例:小学3年生)
 
年間ラインナップ

で確認できます♩

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

また、副教材が要らない・タブレットだけで学習を完結してほしいという家庭にはがおすすめです!

目的がゲームになってしまうおそれ

チャレンジタッチのコンテンツは、先に説明したとおりかなり豊富。

読書を楽しんだり、プログラミングを使ったゲームがあったり…。

これらのコンテンツは、今日のメインレッスンが終わっていなくても楽しめる仕様になっています。

うちの子、メインレッスンやる前に絶対ゲームやると思うわ…

ゲームといっても計算ゲームやプログラミングゲームなど、頭を使う内容にはなってるんだけどね!笑

Switchやってるよりいいかもしれませんが(笑)、豊富なコンテンツがチャレンジタッチのメリットでもありデメリットとも紙一重かも!?しれません。

どうしても子供が使うものなので、放置していると学習意欲が落ちてしまう可能性があります。

やはり日ごろから、保護者がモチベーションを維持させる工夫が大切!

  • 定期的に学習内容を確認する
  • 1日1単元は進めるようにする

こんなふうに、家庭内でルール決めをすると良いですね。

保護者には毎日、子供の取り組みに応じてメールが届き、学習状況や正答率を知らせてくれます。

保護者に届くお知らせメール
画像出典:公式HP

スタンプとメッセージで子供に「がんばったね」「100点なんてすごいね!」などの励ましも送ることができるので、このあたりのサービスをうまく使ってモチベーション維持に利用したいところです。

また、チャレンジタッチではゲームに没頭するなどして長時間利用しすぎないよう、一定時間で休憩を促すお知らせが出る仕様になっている点は安心です。

画像出典:公式HP

2年分の範囲しか学習できない

チャレンジタッチで学習できるメイン教材の範囲は、

現時点で配信されている教材 + 昨年度も利用していた場合は、さかのぼって前年度の学年分まで

となっています。

そのため、例えば1年生からずっと継続利用している5年生の子が3年生以下の範囲までさかのぼって学習したり、逆に先取り学習をすることはできません。

例)1年生から継続して受講している3年生の場合、「チャレンジタッチ2年生」のメイン学習教材まで利用可能

チャレンジタッチにはAI国語算数トレーニングというコンテンツがあり、国語・算数の2教科に関しては先の学年範囲まで自由にトレーニングすることができますが、教科書準拠のメインレッスンでの先取り学習はできません。

無学年式学習(自由にさかのぼり・先取り学習ができる)を希望する場合は、がおすすめです!
≫すららの詳細記事を読む


以上、チャレンジタッチのデメリットについても忖度なしにお伝えしました!

チャレンジタッチのここがイマイチとか、他教材が良い悪いの話ではなく、最終的にどの学習教材もお子様に合っているかどうかが重要です。

どんなに人気のある教材でも、我が子には合わない…ということは多々あります。

チャレンジタッチ(進研ゼミ)は、教育業界最大手のベネッセが長年展開している大人気教材であり、現在国内の小学生が最も利用している通信教材ですから、多くの人に受け入れられていることは確か。

選択肢のひとつには入れていただくといいのかなと思いますよ◎

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

実際のチャレンジタッチ利用者からの口コミ・評判

進研ゼミチャレンジタッチ 口コミ・評判

それでは、実際にチャレンジタッチを利用している(していた)方の口コミや評判はどんな感じなのでしょうか?

当サイト公式Instagramで1.5万人から募集した口コミをご紹介します。

チャレンジタッチの良い口コミ

スクロールできます
小1女子の保護者

 受講歴3ヶ月

小学校入学をきっかけに家庭学習の習慣づくりのために始めました。スマイルゼミと最後まで迷いましたがチャレンジタッチにしました。(お友達がスマイルゼミをやっていたため)

決め手はタブレット代金の負担額でした。やるからには長く続けてほしい気持ちでいますが、チャレンジタッチは最初にタブレット代金を支払わなくても良いので始めやすいと思いました!

小1男子の保護者

 受講歴1年

年長の頃からこどもちゃれんじタッチをやっていたのでその流れで小学校入学後も継続しています。

まだ幼いながらも、我が子がそんなに勉強好きなタイプではないことはなんとなく分かっているので、ゲーム感覚で毎日取り組めるチャレンジタッチは我が子に合っていると思います。

漢字の練習で、止めやはらいを細かく見てくれるのがタブレットならではだなと思います。私が「もっときれいに書いて」と言うとケンカになるので、代わりに言ってくれて助かっています。

小6男子の保護者

 受講歴1年

高学年になって、小学校のテストはいつもだいたい80点前後かくらいで(悪い時は70点とかのこともあった)、特に我が子が100点ばかりの優秀な子とも思っていなかったのでこんなものかと思っていたら、懇談会で担任の先生に「だいたい平均点は80~85点くらいになるように作られているので80点以下だと要注意」と聞き、焦って何かやらせなきゃ!!と思ってでも絶対勉強しろって言ってもやらないタイプなんでこれなら!!ってタッチにしました!

特に嫌がらず淡々とこなしていてくれて!テストは毎回100点とはいかないけど80点以下を取ることはなくなりました!時々100点のこともあります

小2男子の保護者

 受講歴3ヶ月

小学校に入って1年生のうちは通知表はABCの三段階のうちほとんどB。ごくたまにC(がんばろう)、体育とか図工の副教科ではAがあるけど90%以上はBって感じだった我が子。真ん中だから普通、中学生になったらほとんど5段階評価の3ばかりみたいな感じなんだろうな~とぼんやり考えていました。

そしたら教員をしているママ友が教えてくれたのが、「クラスの8割以上がBでCをつけるのはクラスに1人か2人レベル」ということ。やばい…。

まずは学校のテストで90点以上を取れるようにと始めたチャレンジタッチ。子供が嫌がらずに(むしろ進んで、楽しそうに)毎日やってくれるのが良いです。2年生からスタートしてもうすぐタッチやってから初めての通知表…。Cはなくなりますように!

小2女子の保護者

 受講歴1年3ヶ月

赤ちゃんの頃からこどもちゃれんじをやっていました。毎月のおもちゃやひらがなのワークなど、モノは増えるけれど我が子はこどもちゃれんじとともに成長してきたので就学後も引き続き利用しています。視力が心配だったので年中さん、年長さんの頃はチャレンジタッチではなく紙教材の方をやっていました。

親としては、もう少し選択問題ではなく書かせる問題があってもいいのかな?と思う部分もありますが何より子供が進んで机に向かう点でタブレットに軍配が上る気がしています。毎日学校の宿題+チャレンジタッチが1セットで家庭学習になっており、やりなさい!と言う必要がありません。

私も小学生の頃進研ゼミをやっていた時期がありましたが、やはり課題をためていた記憶なのでタブレットって子供の学習習慣付けにはすごく良いと思います。

受講歴2年 小5女子の保護者

 受講歴2年

娘は理解が遅く、学校の授業だけでは分からないタイプです。(普通の公立小学校)

参観日などで見ていると学校の授業も相当ゆっくりというか、「できない子」に合わせた進度だなと感じますが、それでも1回聞いただけではよく分からない様子でした。小3くらいになるとどんどんその様子が見てとれました。

チャレンジタッチで毎月、「学校で習うより少しだけ先にやっている」という予習のおかげで、なんとなく分かっている部分を学校の授業でしっかり理解する感じになっているのが良いそうです。親が丸付けするよりコラショに「あれれ?」と言ってもらう方が娘のストレスもなく、我が家には合っていました。

小5男子の保護者

 受講歴1年

授業についていけておらず(本人はそうは言いませんが)、個別指導の塾に週1回行っていましたが週1回しかないので塾の宿題も直前で嫌々やる感じなのがどうにも…という感じだったので辞めて、どうしようかと思っていたところでチャレンジタッチを始めました。

1回の時間は15分くらいですが、それでも「毎日取り組む」ということが塾時代とまったく違い、スポーツでもなんでもそうですが「毎日コツコツ取り組む」って大事なんだなぁと思います。

高学年になり特に算数など難しくなってきたなと感じますが、タッチに毎日取り組むことでなんとか授業にはついていけています。特に助かるのが夏休みなどの長期休みです!学校の宿題は最近少ないので、タッチのおかげで前の学期の復習がしっかりできていると思います。

チャレンジタッチの特徴である「子供が楽しみながら学べるゲーム要素の多いUI」「難易度がやさしめである」「教科書準拠である」などの理由から、

  • これまで家庭学習習慣がなかった子
  • 学校の授業が完璧に理解できていなかった子
  • 勉強に苦手意識がある子

の保護者から、特に好評な口コミが多かったです♩

タブレットだと自然と習慣になるから不思議だね!

チャレンジタッチの悪い口コミ

スクロールできます
小3女子の保護者

 受講歴8ヶ月

例えば算数の問題で答えが「15」だったとして、それが選択式で①10、②12、③15、④17、この中から選びなさいみたいな問題が多いです。(意味わかります??)

これだと適当に答えるし、そもそも「ちゃんと計算して答えを出す」という作業が絶対じゃないから計算せずに適当に「②にしよう!」みたいな回答をすることがあります。ハズレたら次は①にしよう!みたいな。

本当にそれで意味あるかなぁと思うこともあり、でも辞めたら辞めたで何もやらないだろうし紙教材にしたらもっと嫌がるだろうし…悩ましい。

もうちょっと選択式じゃない問題も増やしてほしいです。漢字とかはタブレットがすごく相性いいと思います!間違ってるだけじゃなくて汚くても×にしてくれますし(笑)

小2男子の保護者

 受講歴2ヶ月

スマイルゼミと両方比べてみたくて、まずはチャレンジタッチを始めてみました。先にチャレンジタッチにした理由は、短期で辞めてもタブレット代がかからないキャンペーンをやっていたので。

2ヶ月やってみての感想です。

勉強を始めたかと思えばタッチでゲームをやっていることや読書していることが多く、どうにかならないものかと思いました。

いろいろコンテンツがあったり読書もマンガではなく学習要素のあるものだから、何もしてないよりいいと思うんですが「今日やるべきこと」を終えていないと見れないようにするとか、そういう仕組みがあったら良かったかなと思います。

子供はマイタブレットを手にした感じで嬉しそうで、タッチ以外には使えないからいいかと思っていましたが、今度はもっとゲーム要素の少ないスマイルゼミを試します。

小3女子の保護者

 受講歴不明

イマイチなのは、タッチペンをすぐなくすところ…。あとタッチペンは専用のじゃないと反応しないから、なくすとめちゃお金かかる。なくならないように、昔の電話みたいにコードつけてほしい。しかも、交換用乾電池単6という日本では流通してないやつなのでAmazonで買うか年1回の無料配布を待つか二択ですw

うちの子結構頑張ってタブレットやってるので、年一の無料交換の前に電池切れるんで、地味に注文するの面倒ですw

よくなかった口コミとしては上記のとおり。

やはりタブレットの宿命で、どうしても記述問題が紙教材より少なく選択式問題が多めになってしまいます。

また、チャレンジタッチの良い面でもありますが「今日の課題」以外にもいろいろ面白いコンテンツがあるので、ついそっち優先になってしまう…ということもあるようです。

タブレット学習であっても記述問題が多く、算数の問題も「選択肢の中から選ばせる」のではなく「答えを自分で入力させる」方式の方が良ければ、がおすすめです。
ただし、記述が多い分チャレンジタッチよりは難易度が高めなのでレベルを確認するためには無料お試し教材を取り寄せてお子様にやってもらってから判断しましょう!
≫Z会タブレットコースについての口コミはこちら

チャレンジタッチの難易度を確認するためにも、Webで体験できるお試し教材はぜひやってみてね!

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

チャレンジタッチ|よくある質問

チャレンジタッチは何歳から利用できますか?
「チャレンジタッチ」という名称で展開しているのは小1~小6ですが、未就学児が対象の「こどもちゃれんじタッチ」、中高生対象の「進研ゼミ中学講座」「進研ゼミ高校講座」があります。

基本的にはお子様が通う学校の教科書の出版社、内容、進度に準拠した内容で学べるので学校で習う内容をしっかり理解する、カラーテストで90点以上を目指す、という目的にぴったりです。

子供にタブレットを使わせると、勝手にインターネットで不適切なサイトを見るのではと心配です。
チャレンジタッチでは専用タブレットを使うので、学習用コンテンツ以外の用途で利用できない仕様になっています。

お子様が勝手にインターネットに接続する心配はありませんのでご安心ください。

タブレット教材で学習すると、視力低下につながるのではありませんか?
タブレットなどのメディアを見ることと近視の関係には医学的根拠はありません。

大切なのは対象物と目の距離、20~30分ごとの休憩です。
デジタル教材ばかりが悪者にされがちですが、近くのものを長時間見続けるのであれば、対象は紙であってもタブレットであっても同じであることが分かっています。
(参考:朝日新聞デジタル)

途中でタブレット(チャレンジタッチ)から紙教材(チャレンジ○年生)に変更できますか?
「進研ゼミ 小学講座」の学習スタイル・受講コースは、途中でも間に合う月号から変更できます。

紙教材の方が合っていた、という場合はいつでも変更可能です。
●変更締切日
・学習スタイルの変更は、前月の1日までに手続きすれば翌月号から変更されます。
(例)6月号から変更をご希望の場合は、5月1日までに手続きが必要

4月ではない年度の途中から入会した場合、12ヶ月一括払いを選択できるのでしょうか?
年度のいつからでも12ヶ月一括払いにてスタート可能です。

ただし、学年が上がると受講料も変わるので、次年度4月以降は次年度学年の料金にて割引を受けることになります。
公式サイトでは今申し込んで12ヶ月一括払いを選択した場合の年間支払額が載っていますので、確認してみましょう。

英語のボリュームはどのくらいありますか?
メインレッスンとしての英語教科開始は5年生からですが、チャレンジタッチでは追加費用0円で【Challenge English】を利用可能です。やる気次第で大ボリュームの英語学習が可能です。

小学校で英語の授業が始まるのは3年生から、成績がつくのは5年生ですが【チャレンジEnglish】は小1から利用可能です。

チャレンジタッチを利用している人なら全員追加料金0円で利用でき、話す・聞く・読む・書くの4技能をAIを使ったレッスンで鍛えることができるのでぜひ利用しましょう!

※チャレンジタッチ内の教科(メインレッスン)としての英語学習は5年生からとなります。

チャレンジタッチで英検対策はできますか?
【チャレンジEnglish】内の「4技能検定対策」を利用して、英検準1級までのレベルまで英語力を引き上げることができます。

<4技能検定対策とは>
英語の「話す・聞く・読む・書く」の4技能を鍛え、ベネッセが実施する「4技能検定」に挑戦するための対策レッスンです。

このレッスンに取り組むことで自然と子供の英語4技能が鍛えられ、英検の受検に役立ちます。

※ただし「Challenge English」のコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

英検の対策に特化したレッスンを希望する方には、他にも安価で学べるオンライン英会話が多数あるので以下記事をご参考ください◎

また、オンライン英会話はスクールによってまったく勉強感がないものもあり、講師と1対1で進めていくものがほとんどで個々のレベルに合わせられるメリットもあるため、英語に苦手意識を持つ子供の対策としてかなり有効です。(しかも安い!)

チャレンジタッチ|キャンペーン情報(2024年10月最新)

チャレンジタッチ キャンペーン情報

2024年10月現在、チャレンジタッチでは残念ながらキャンペーン情報はありません。(幼児版のでは年中さん対象のすてっぷタッチでキャンペーンがあります)

ただしチャレンジタッチでは通常、4・8・12月特大号タブレット料金負担0円キャンペーンが実施されることが多いです!(今年も4月、8月には実施していました)

チャレンジタッチをスタートするなら毎年4・8・12月からのスタートが超お得!

しかるべきタイミングでスタートできるよう、今のうちに資料請求をしておきましょう!!

▼公式サイトから資料請求&Web体験版を無料で試すことができます

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

まとめ|チャレンジタッチはこれから学習習慣を身に付けたい小学生にぴったりのタブレット教材!

はズバリこんな子におすすめ!
  • 家庭学習の習慣がついていない子、勉強が苦手な子
  • 小学校のカラーテストで100点を取れることはほとんどない→まずは100点を目指したい!
  • 文字や音声だけでなく、アニメーションも活用して理解したい
  • ごほうびがあるとヤル気が出る
  • まだ学習習慣がついていないのでゲーム要素が多めで「子供が楽しめる」教材が良い
  • タブレット学習だけでなく副教材もあると良い

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

チャレンジタッチは
こんな子におすすめ!/

すべてではなくとも、2つ以上当てはまるならがおすすめです◎ 

  • 新1年生である
  • 小学校のカラーテストで満点を取れることはほとんどない/80点以下であることが多い
  • 小4くらいの範囲ですでに分かっていない単元がある
  • 学校の宿題以外の学習をする習慣がない
  • 「宿題したの?」と声かけすると不機嫌になる
  • まずは学校の授業にしっかりついていってほしい
  • ゲームが好き
  • テキスト教材かタブレット学習かで迷っている

の教材は、カラフルで「お勉強感」が少なく、子供ひとりでもゲーム感覚で学習がすすめられる工夫がされています。
家庭学習の習慣がない子供が家庭学習習慣を身に付けるのにピッタリの教材といえます!

また、教材のレベルが比較的やさしく、教科書準拠で基礎から少しずつステップアップする内容なので勉強に苦手意識のある子供との相性が非常に良いです。

チャレンジタッチが我が子に合っているか不安な方、詳しく知りたい方は資料請求して確認してみましょう!

公式サイトでは無料の資料請求ができるほか、Web上でタッチの画面を体験できるコンテンツもありますよ◎

▼資料請求は公式サイトから!

\ WEBでコンテンツを無料体験できる!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次