【2025年月4月最新】お得なクーポン情報まとめ 詳しくはこちら

ゲームで学べるオンライン英会話3選|ゲーム好きの子供におすすめ!

ゲームで学べるオンライン英会話
記事内に広告を含む場合があります。

当サイトでは一部の記事に広告を含む場合がありますが、すべてのサービス・商品は自ら選定しております。万が一不適切と感じる表現を見つけましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。

うちの子、宿題もしないでゲームばっかり…
この「ゲームに使ってる時間」を英語の勉強にできないかな?
オンラインゲームで英会話レッスンができるスクールがあるって聞いたよ!

いくつかのスクールで「ゲームしながら英会話レッスン」が可能です!
でもスクール選びには注意も必要。
オンライン英会話スクールを20社以上試した私が解説します♩

タップできる目次

ゲームで学べるオンライン英会話スクール一覧

スクール名対象年齢月額(税込)対応のゲームタイトル
フォートナイトマインクラフトボードゲーム等


スクール説明へ
クーポン
3歳~上限なし4,950円~(プランによる)対応
★種類豊富


スクール説明へ
3歳~12歳3,440円~
(ゲームレッスンの場合)
要望は出せる


スクール説明へ
小学生以上9,900円対応対応


スクール説明へ
年齢制限なし13,500円対応対応

クラウティ

クラウティ
対象年齢3歳~上限なし(大人もOK)
対応しているゲームオセロ、マンカラなどボードゲームを中心に14種類
(2025年4月現在)
料金(税込)・毎日1回(16時まで):4,950円
・毎日2回(16時まで):8,800円
・毎日1回(時間制限なし):7,150円
・毎日2回(時間制限なし):10,780円
※1回10分レッスンの場合は上記回数の2倍受講OK
受講に必要なものタブレットかPCどちらか1つあればOK
レッスン1回25分または10分(マンツーマン)
5:00~24:00の間
15分刻みで予約OK
おすすめポイント・毎日受講しても4,950円~と超安い!
・レッスンをルーティンにしたい家庭にイチオシ。
・オンラインゲームを使わないのでゲームの悪影響が心配なご家庭におすすめ
・ゲームレッスン以外も豊富な教材(学研が監修)
無料体験体験は通常8日間
当サイト限定クーポンで41日間毎日レッスンが無料に!

クラウティは学研グループの定額制オンライン英会話スクール。

講師はフィリピン人で、スクールの特徴を3つにしぼって言うと

  • 毎日レッスンを受けても月々4,950円〜という安さ
  • 10分レッスンと25分レッスンを選べる・ゲームレッスンもあるので幼児に優しい
  • 家族6人までで1つのプランを分け合えるのでお得

という感じです◎

クラウティのゲームレッスンでは、マインクラフトやフォートナイトなどのいわゆる「オンラインゲーム」を使わず、英語のレッスン用に作られたゲーム教材を使って行います!

ゲームに関する「保護者が心配するような悪影響」は一切ないのがメリットで、フォートナイト等と比べれば刺激は少ないので子供の食いつき度合はそれらに劣るかもしれませんが、とにかく心配なく・健全にゲームを使って英語を学べます(笑)

もちろんソフトもゲーム機も不要!タブレットかPCがあればOKで、今すぐ始められます。

\クラウティのゲームレッスンを詳しく/

めちゃくちゃコスパが良いのも魅力です。

体験期間も最も長くお得なので(クーポンを使った場合)、とりあえず試しておいた方が良いスクールです。

クラウティ

\ まずは無料体験! /

当サイトのリンクから
限定クーポンコード【Sz5huxCf】入力で
通常8日間の無料体験が41日に大増量!
▼クーポンの使い方については以下をチェック!
≫クラウティの無料体験レッスンキャンペーンコードの使い方

1アカウントを家族6人でシェアできるから
圧倒的にお得!
体験期間中に退会すれば

一切費用はかかりません!

ワールドアイキッズ

対象年齢3歳~12歳
対応しているゲームマインクラフト
※オンラインゲーム以外はぬりえなどのアクティビティを使ったレッスンが可能
料金(税込)月4回 2450円
月8回 4,800円
1ヶ月毎日 10,780円 等
※上記に追加で「ゲームオプション料金」として+990円/月
受講に必要なものゲームソフト
ゲーム用端末(PC、タブレット、ニンテンドーSwitch等)
受講用のPCまたはタブレット
Zoomアカウント
レッスン1回25分または50分(マンツーマン)
6:00~24:00の間
30分刻みで予約OK
おすすめポイント細かくレッスン要望を出せる
月4回のレッスン料としては業界最安値レベル
幼児、小学校低学年くらいまでの子供と高相性
無料体験体験は2回無料

は低年齢の子供におすすめのオンライン英会話スクール。

同様、オンラインゲーム専門のスクールではなく一般的な子供専門オンライン英会話スクールで、その中にオプションとして「ゲームレッスン」があるというイメージです。

ゲームソフトは現在のところマインクラフトのみ対応ですが、むしろ小さなお子様にはフォートナイトよりおすすめなのは言うまでもありませんね(笑)

細かくレッスンの要望が出せたり、講師がどこまでも子供ファーストで優しいので、特に幼児や小学校低学年のお子様、まずは英語を好きになるきっかけが欲しい!とお考えの家庭はぜひ体験してみてください。

レッスンはチケット制で、「ゲームレッスンオプション」990円/月を払っていれば月に何度でもゲームレッスンを予約できます。
また、ゲームレッスン以外の通常レッスンを受講しながらゲームレッスンを併用するということも可能ですよ◎

\ 無料体験レッスンはこちらから! /

eスポーツ英会話

対象年齢小学生以上
対応しているゲームフォートナイト/マインクラフト
※その他は要相談
料金(税込)月4回 月額9,900円
受講に必要なものゲームソフト&ゲーム機
Discord(通話アプリ)
ヘッドセット ※任意(推奨)
マイク付きイヤホン ※任意(推奨)
レッスン1回80分~(マンツーマン)
平日 16:00~22:00
土日 9:00~22:00
※曜日・時間固定制
おすすめポイント英語を英語のまま理解する「英語脳」を育てるプログラムを提供
レッスンは「初級」「中級」「上級」のレベル別
無料体験事前登録後に案内がくる
体験は1回無料
事前登録は公式サイトから

は「オンラインゲームを使った英会話レッスン」の先駆けとなったサービスで、現在フォートナイトとマインクラフトに対応しています。

そもそも海外ゲームではオンライン上での会話は英語が基本。

「ゲームを楽しむ時間をそのまま英会話の学びの時間にする」というコンセプトで、ゲーム中に行う瞬発的な会話を英語にすることで「英語脳」を鍛えます。

講師陣はバイリンガルなので日本語でフォローしながら進めてくれます。

(それぞれゲームへの理解度も高いです)

での受講は、2025年4月3日現在、順番待ち・抽選での案内となっています。受講検討中の方はまず「事前登録」を済ませておきましょう◎

\ マイクラやフォートナイトで英会話レッスン! /

現在順番待ち!事前登録して待とう!

ゲーミングキッズ英会話

対象年齢年齢制限なし
対応しているゲームフォートナイト/マインクラフト
料金(税込)月5回月額13,500円
受講に必要なものゲームソフト&ゲーム
Zoomアカウント
PC/タブレット/スマホ(いずれか)
ヘッドセット(任意)
マイク付きイヤホン(任意)
レッスン1回50分(マンツーマン)
曜日制限なし/24時間予約OK
おすすめポイント日英のバイリンガル講師がレッスンを担当
・レッスンは24時間受講可能
・海外からの受講にも対応
・チケット制
・家族間でチケットシェアOK
・キャンセル、予約変更は2時間前まで可能
無料体験 ※レッスン1回/無料体験の申し込みにクレジットカードの登録は不要
体験申込は公式サイトから

は、ざっくり説明すると先に紹介したのマンツーマン版という感じです。

マンツーマンである分、eスポーツ英会話より少し費用が高くなりますが、曜日や時間帯が固定ではない分融通が利きやすいメリットも。

オンラインゲームを使った英会話レッスンを希望していて、フォートナイトやマインクラフトでレッスンしたい!という場合にはeスポーツ英会話かゲーミングキッズ英会話のどちらかを検討することになると思うので、

  • グループレッスンかマンツーマンか
  • 曜日、時間帯固定か都度予約か

の希望によって、いずれかと選ぶと良いですよ。

\ マイクラやフォートナイトで英会話レッスン! /

無料体験レッスン受付中!

各スクールの公式サイトはこちら!




ゲーム式オンライン英会話スクールを選ぶ時の注意点

ゲーム式オンライン英会話スクールを選ぶ時の注意点

一般的なオンライン英会話レッスンより効率は悪い

最初に言っておきたいのはホント、これです!(笑)

オンラインゲームを使った英会話レッスンは、一般的なオンライン英会話レッスン(いわゆるマンツーマンで、外国人講師と専用教材を使って学ぶスタイルのもの)と比べて効率は良くありません。

それを言ったら元も子もないんじゃ…

でも、事実なので…(笑)

実際に試したからこそ分かる、言えることがあります。

ゲームで学ぶという学習方法を根本から否定しているわけではなく、その「デメリット」もよく理解したうえで、「我が子にはゲームレッスンが合いそうだ!」という場合にはぜひ試してみてください。

では効率が悪い理由を順番に解説します。

発話量が少ない

まずひとつ、は最大4人までのグループレッスン方式です。(はマンツーマンレッスン)

グループレッスンはマンツーマンレッスンより1人あたりの発話量が少なくなってしまう、という理屈は分かると思います。

でもは1レッスンの時間は80分で、通常のオンライン英会話スクール(1回25分が一般的)よりも長めの設定だよね?

それはそうなんですが、「80分÷4人で1人あたり20分、一般的なオンライン英会話スクール(1回25分)とさほど変わらない」と考えるのは少し安易かなと思います。

なぜなら、オンラインゲームを利用したレッスンでは一般的な英会話レッスンにはない、「ゲームをプレイしている時間」が存在するからです。

プレイしながら講師は英語で指示を出したり、プレイ内容についてグループレッスンの仲間たちが英語で称賛したりと、もちろんゲーム内に英語をうまく組み込んでいきますが、やはり「英語だけに集中するレッスン」と「ゲームしながら英語を学ぶレッスン」とでは発話量が違います。

そのため、オンラインゲームを利用するレッスンでは通常の英会話レッスンよりも発話量が少なくなることは覚悟・理解しておきましょう。

覚える単語、語彙がゲーム内容に特化しがち

これも当然ですが、ゲームには絶対出てこない単語は、レッスン内で学べません。(むしろゲームには出てこない単語の方が多い…)

レッスン前の挨拶やフリートークはありますが、フリートークって最初は語彙力がないと何も話せないんですよ。

「Let’s go to 〇〇!」「Enemy!(敵が来た!)」「Nice!」「Well done!」など、ゲームの中の決まり文句は比較的早く覚えますが、

  • 身の回りのもの、野菜、くだもの…と初心者の抵抗が少ない英単語から順に学ぶ
  • さまざまな分野の英単語をまんべんなく学ぶ
  • 動詞の活用を順番に学ぶ

といったことは難しいです。

あくまでも、ゲームに出てくる・使う表現が中心になってしまうことを理解しておきましょう。

体系立てたカリキュラムでは学べない

前の項と重複する部分もありますが…

英語を学ぶためのメソッドっていろいろありますが、どのメソッドや教材も、大原則として初学者が英語を習得していくためにはこういう順番で学ぶのが理想だ、と考えられてカリキュラムが作られています。

各スクールのカリキュラムはちゃんと初学者が学びやすいように体系立てて作られているということ!

でも、オンラインゲームを使った英会話レッスンではそういった体系立ったカリキュラムがないので、言ってみれば「今日どんなことを理解できるかどうかは行き当たりばったり感」「講師の裁量にゆだねられている感」が否めません。

一応、「今日学ぶフレーズはこれ」というのはレッスンごとにあるのですが、ゲームありきの内容にならざるを得ないです

レッスン頻度が圧倒的に少ない

例えばは月4回コース(9,900円)のみ、はチケット制ですが月5回(13,500円)が基本、というようにレッスン頻度が週1程度です。

幼児向けの英語教室(通学制)も週1回だったりするので、それって別に普通では?と思うかもしれませんが、1年、2年英語学習を続けて「英語力が身に付いてきたな」と実感できるレベルにしたい場合、週1回では全然足りません。

毎日マンツーマンレッスンを受けても月額6,000円~7,000円台というスクールも少なくない中、1レッスンが2,000~3,000円してしまうオンラインゲームレッスンはコスパもイマイチ。

に限っては月額7,150円で毎日レッスン可能なので、コスパはかなり良いです

英語力アップのためには週3回以上、可能なら毎日レベルで受講した方が絶対に効率が良いので、週1レッスンが基本のオンラインゲーム英会話レッスンではレッスン頻度が圧倒的に少ないです!

小学生にふさわしくないゲームコンテンツに注意が必要

本記事で紹介しているでも大人気のゲーム、フォートナイト

考え方は人それぞれ、家庭それぞれですが、フォートナイトというゲーム自体を「小学生にはふさわしくない」と考える保護者は少なくありません。

実は私自身も、我が子にはフォートナイトをプレイさせたくない派です…!
一言で言ったら殺し合いのゲームだもんね。

ゲームを用いたオンライン英会話でも、フォートナイトはマインクラフトと肩を並べる大人気コンテンツですから、我が子にやらせるのであれば保護者がゲームの概要を理解し、納得したうえで開始すべきです。

簡単にいうとフォートナイトってどんなゲーム?

・ひとことで言うと殺し合い・生き残りゲーム
・島に渡り、武器などアイテムを集めたり建造物を造ったりしながら他の参加者と戦う
・最後まで生き残った人が勝利
・戦う=殺し合いなので戦闘シーンや暴力的な描写もある
・2021年から年齢制限が設けられ、15歳未満の子供には推奨されていない
 ※1人でフォートナイトをプレイする場合は18歳以上でなければならない

ゲーム内の架空の世界とはいえ、武器で相手(一緒にプレイしている人)を殺める内容です。

ボイスチャットを使い、オンラインで仲間とやり取りできるのも楽しみのひとつですが、ボイスチャットでは口が悪くなりやすく、一緒にプレイする子の影響を受けやすい…というのもよく聞かれる保護者の悩みです。

低年齢の子供の精神に与える悪影響が問題視されるようになり、2021年からはフォートナイトには年齢制限(15歳以上)が設けられるようになりました。

親子で、ご家族で納得したうえで利用しましょう!

クラウティのゲームレッスンなら安心!

のゲームレッスンは、上記の懸念事項を(すべてではありませんが)ある程度排除でき、安心して導入できる良質なコンテンツです。

  • ゲームはゲームでも殺戮ゲームではなく、オセロやビンゴなどのボードゲームが中心
  • 毎日レッスンOK(その他スクールは月4回など回数が少なすぎる)
  • マンツーマンレッスンで発話量が多い
  • ゲームによって様々な英単語を覚えられるよう工夫されている

特に幼児~小学校中学年くらいまでの子供が、「英会話レッスンに慣れるため」「英会話レッスンは楽しいものだと認識させる導入コンテンツとして」とても優秀です◎

クラウティは当サイト限定クーポンを使えば41日間も毎日無料でレッスンを受けられます♩(41日間たっぷり体験した後、退会しても1円もかかりませんw)

\さっそく41日間無料体験してみよう!/

上記ボタンから下記コード入力のうえ会員登録すると
無料体験期間が8日→41日間に延長される
特典を受けられます◎

キャンペーンコード  Sz5huxCf

事前に用意するものが多い

今回紹介した4校は、を除き、受講するためにタブレット・PC以外にもゲーム機、ゲームソフト、そしてzoomやDiscord(通話アプリ)などの準備が必要です。

はタブレットかPCさえあれば受講できます!受講にzoomなども使いません。インターネット環境があればいつでも受講OK!

すでにお子様がマインクラフトやフォートナイトのゲームをやっており、ゲーム機もソフトもある状態なら問題ないと思いますが、これからゲームを始めようという場合はまずゲーム機やソフトを買うところから…になります。

できるだけ安価にオンライン英会話をスタートしたい!というのが最優先事項なら、ゲーム機やゲームソフトが別途必要なゲームレッスンは適さないかもしれません。

各スクールの公式サイトはこちら!




ゲームで学べるオンライン英会話|まとめ

ゲームで学べるオンライン英会話|まとめ

いかがでしたか?

ゲームを使って学ぶオンライン英会話には、子供の学習ハードルを下げる・楽しみながら学べるといったメリットがある反面、英語学習の効率などでデメリットもあります。

ゲームを使って学びたい!という場合、本記事でおすすめした4校()が代表的ですが、あくまでもゲームレッスンについては以下の3か条をよく覚えておいてください!

  • ゲームを使ったオンライン英会話に多くを求めすぎないようにしよう
  • あくまでも「英語を学ぶための導入」として使おう
  • ゲームなしでいけるならその方がいい(無理に導入するべきものではない)

あくまでもオンラインゲームを用いた英会話レッスンは、「ゲームばかり・ゲームしかしないくらいならその時間で少しでも英語を身に付けてほしい!!」という切なる願いがある場合のみにとどめ、お子様がゲームなしでも学べる状況なら、通常のオンライン英会話の方が圧倒的におすすめです。

「本当のオンラインゲームで英語を学ぶ」ことと「ゲームのようなカリキュラムで英語を学ぶ」ことは似ているようでまったく違います。

ただし、のゲームレッスンはフォートナイトなどの殺りくゲームは用いず、オセロやビンゴなど幼児でも楽しめるボードゲームを中心にマンツーマンで楽しく学べるため、まずは「英語のレッスンは楽しい!」と子供が思えるような導入にゲームを使いたい場合にとってもおすすめです♩

クラウティのゲームレッスンについて詳しく見る

「勉強っぽさ」を排除して、「ゲームみたいに楽しく」学べるスクールはたくさんあるから、そっちも参考にしてみてね♩

ゲームを利用したオンライン英会話スクール選びの注意点

ゲームをレッスンに組み込む方法としては大きく分けて2つあり、
① ゲームのようなカリキュラムで英語を学ぶオンライン英会話
② 実際のゲーム(フォートナイトやエーペックスなど)を使って英語を学ぶオンライン英会話
とに分けられます。

結論から言って、①は特に幼児や小学生の英語学習に効果的です。
テキスト学習だと抵抗を感じる子供でも、ゲームを通した学習で自発的に楽しむことができます◎

カリキュラムが自社オリジナルで開発されていることが多いのも①のタイプのスクールの特徴です。

注意すべきは②の実際のオンラインゲームを使って英語を学ぶスタイルのスクール。
講師と一緒にプレイすることで、もちろん子供は楽しむことができるでしょう。

ただしこれでは英語が補助的な役割になってしまいがちです。
目的が英語を学ぶことではなくゲームすることになりがちなうえ、良くも悪くもレッスンの進捗具合がゲームに左右されます。そのため、通常のオンライン英会話に比べると、学習の効率が落ちてしまいます。

ゲームを取り入れたスクールを選ぶ場合は、実際の人気ゲームを利用したスクールではなく、ゲームのようなカリキュラムで英語を学ぶオンライン英会話スクールを選ぶようにしましょう◎

オンラインゲームじゃなくても、
楽しいレッスンはいっぱいあるよ!
ゲーム要素がたくさんの
“とにかく楽しい”がウリのスクール

ゲームを使ったオンライン英会話スクール
一覧をおさらい!

スクール名対象年齢月額(税込)対応のゲームタイトル
フォートナイトマインクラフトボードゲーム等


スクール説明へ
クーポン
3歳~上限なし4,950円~(プランによる)対応
★種類豊富


スクール説明へ
3歳~12歳3,440円~
(ゲームレッスンの場合)
要望は出せる


スクール説明へ
小学生以上9,900円対応対応


スクール説明へ
年齢制限なし13,500円対応対応
ゲームで学べるオンライン英会話

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次